↓前回までの旅行記↓

.
ナイトツアーと朝日ツアーに行ってまいりましたヾ(*´∀`*)ノ
ジャガーさんに会えるかしらー?( ✧Д✧)
前日カピバラ食べたから、もうおなかいっぱいかしらー?( ✧Д✧)
ナイトボートツアー

夜のポウサーダはこんな感じで、すこしだけライトアップされております(ㅅ´³`)♡

夜のプールサイド。
コロナじゃなかったら、Barはやってるのかしら?

さてさて。
真っ暗な川への道を歩いていきます。
案内人のお姉さんが、夜は怖すぎるから、と言ってついてきてくれませんでした。
代わりに男子を用意しといたから、と。
なかなか権力を持っとる姉さんやっ!(笑)

月明かりのもと参りますっ!
ドキドキドキドキーっ!ヾ(*´∀`*)ノ

ライト付きの船に乗って、あたりを照らしながら進んでいきます。

おっ!
さっそくワニーっ!ヾ(*´∀`*)ノ

おっ!
動物発見っ!( ✧Д✧)

昼間も見たバクですねー!(ㅅ´³`)♡
バクは割とレアな動物だとガイドブックに書いてありましたが、なかなかの遭遇率でございます。

カピバラ見ーっけっ!

全然動かない(笑)
寝てる?(笑)

またもやワニーっ!ヾ(*´∀`*)ノ
嬉しくって何度も写真撮影っ!

がっ!
めっちゃワニおる。。。

ワニの目はライトをあてると光るそうで。
岸辺にライトを当てると、輝く、輝く(笑)
まさに、リアルわにわにパニック状態っ!(笑)
遭遇率100%のワニゾーンがあって、その隣にまたまた遭遇率100%のカピバラゾーンがあって、交互にひしめきあっておりました。。。
ナイトボートツアーの個人的な感想
1時間ちょっとのツアーでした。
前半はもう大はしゃぎっ!
なんせ、めーーーっちゃくちゃ、ワニとカピバラがいるんですものっ!ヾ(*´∀`*)ノ
しかし後半のワニとカピバラがひしめき合う光景は、なんだかもうただただ恐怖。
おなかいっぱいです(笑)
ごちそうさまでした(笑)
朝日ボートツアー

朝の集合時間は4:45。
日の出は5:15です。

ここですよー!
ここで前日のこの時間にジャガーがいたんですよー!
今日はどうやら居ないみたいです( *¯ ³¯*)

朝日ツアーは、手漕ぎボートで向かっております。
穏やかそうな写真に見えますが、実際は鳥の声が飛び交い、めちゃめちゃ喧騒の中を進んでおります(笑)

おっ!
太陽が登り始めましたー!ヾ(*´∀`*)ノ
がっ!
見ての通り雲が分厚くて残念な結果。
しばらく見守ったあとに、帰路へとつきます。

帰路中に見た風景。
太陽が多少は顔を出してくれましたー!

なんだか幻想的。
鳥の喧騒も、これもまた良しっ、と思えます(๑˃̵ᴗ˂̵)و

川だというのにこのあたりは風もなく、ほとんど波がありませんでした。
ちょっと、ウユニ塩湖が思い出されますねっ!(´˘` )→ウユニ塩湖旅行記
.
こんな朝早くですが、やっぱりワニさんは活動されてまして。
私たちの舟の横を泳いできたりしておりました。
ボートの運転手さんが気を使って、ワニ写真タイムを設けてくれましたが、もう昨日からお腹いっぱいで1枚もとらず(笑)
お兄さんごめんよー!(笑)
朝日ボートツアーの感想
所要時間は1時間ちょっと。
ぜんっぜん舟は揺れていないんですが、私は軽く船酔いしました。
船酔いというより、慣れない早起きからくる疲れですかね?
残念ながら、真新しい動物は発見できず。。。
.
【朝日ボートツアー】と聞いて、私は「広大な自然で見る朝日」、「朝の静寂の中を手漕ぎボートで渡る」ということを想像してしまっていたのですが、個人的には、朝日自体はただの朝日でした(笑)
そして静寂ところか、鳥たちの鳴き声すごしっ!(笑)
率直に言えばうるさかったです(笑)
でも、それもまた良しかしら?(´˘` )
.
正直、次回は参加しなくてもいいかなー?とも思いますが、でも、前日にこのツアーでジャガーに出会えていますからねっ!
それを聞いちゃうとやっぱり参加しとくかっ!と思ったり、思わなかったり(笑)
朝日に重きを置いちゃうと、ちょっとがっかりするかも?
朝の雰囲気を味わうっ!、くらいに考えておくのがよいかもしれません(´˘` )
.
続く(´˘` )

コメント