2021年6月後半。
北海道の知床に行ってきましたヾ(*´∀`*)ノ
前々から泊まってみたかったお宿があったからです(ㅅ´³`)♡
自然に囲まれて、リフレッシュ。
自然が好きな人にはおすすめのお宿ですっ!ヾ(*´∀`*)ノ
お宿の予備知識
世界自然遺産「知床」にある百名山「斜里岳」を臨むお宿(´˘` )
山麓の森の奥にひっそりと佇んでいます。
オーナーファミリーは名古屋から移住し、原野の開拓から始め、4年もの歳月をかけてホテルを手造りいたしました。
この地に決めるまで日本全国いろんな場所を見て回り、最終的に、知床の大自然に一目惚れしたそうです。
わずか6室のとても小さなホテルで、大自然に囲まれながら、のんびりした時間を過ごすことができます(´˘` )
受付ロッジ
受付はこちらヾ(*´∀`*)ノ
素敵すぎるー!(ㅅ´³`)♡
コロナ禍だから?かはわかりませんが、こちらの建物には入れず。
窓越しで受付対応してもらいました(´˘` )
大量の薪っ!
アウトドアなニオイがしますっ!
北海道牛柄かわいい(ㅅ´³`)♡
お部屋
ここが我々のお部屋。
ワクワクが止まりません(笑)
玄関を開けるとこんな感じっ!
まずはリビングルーム。
憧れの薪ストーブっ!
ぜひとも次は寒い時期に来たいですっ!
ベランダ?にはハンモック。
その奥には小川が流れているので、小川の音を聞きながらのんびり過ごせます。
リビングからみた玄関。
テレビもありますよー!
階段をのぼれば、そこは寝室。
屋根裏部屋とかほんとに憧れてましたっ!
2階から見た玄関。
キッチン。
冷蔵庫の中には有料ドリンク。
トイレも洗面所もきれいです(´˘` )
露天風呂ーっ!!!!
奥には小川っ!
最高であります(ㅅ´³`)♡
もちろん内風呂もありましたよー!ヾ(*´∀`*)ノ
夜ご飯
夜ご飯はテラスに準備してくれます
いくつかコースがあるようですが、我々はバーベキューコースにいたしました(ㅅ´³`)♡
ぜーんぶ準備していただいているので、あとは焼くだけですよー!
気軽にアウトドアをやりたい人にはぴったりだと思います(ㅅ´³`)♡
蚊取り線香完備ヾ(*´∀`*)ノ
せっかくなので、冷蔵庫にあったサッポロクラシックと、北海道ガラナジュースをいただきます(๑˃̵ᴗ˂̵)و
とことん北海道気分を味わいましょうっ!ヾ(*´∀`*)ノ
おにぎり、コーヒーつき。
デザートは持参したバームクーヘン。
幸せでありますっ!!!
ランタンが素敵ー!!!!
バーベキューをやりながら夜がふけていきます。
たーのーしーいー!ヾ(*´∀`*)ノ
灯りのついた受付ロッジも趣きがあります(ㅅ´³`)♡
奥に見える山が斜里岳ですよー!!!ヾ(*´∀`*)ノ
まわりにはなーんにもなくて、星がきれいに見えそうな場所なんですが夜は曇っており( ´•̥ω•̥` )
残念ながら星空を見ることができず。。。
.
夜ご飯は、18:30からスタートして、21:00撤収。
静かな夜が広がります。
朝ご飯
朝ごはんもテラス席に準備されております。
サンドイッチも、ミネストローネもとーってもおいしいっ!
北海道の形をしたお皿がステキ(ㅅ´³`)♡
朝ごはんを食べていたら、お見送りするオーナーさんたちを見かけました。
車が見えなくなるまで手を振ってらっしゃいました(´˘` )
斜里岳を臨もうっ!
斜里岳ーっ!!!!ヾ(*´∀`*)ノ
この景色を見ながらのんびりしたくて、このお宿に来たのですっ!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
なかなか広い広場で、後ろを振り返るとこんな感じです(´˘` )
翌日の朝は、広場の後ろの方に椅子の場所が移動されてました(´˘` )
広々としていて、いい空間です(´˘` )
この場所も自分たちで開墾したと考えると、ほんとにすごいです。
記念撮影っ!
来れてほんとによかったーっ!!!ヾ(*´∀`*)ノ
個人的な感想
ほんとに手造りかしら?というほど、きれいなお宿です(´˘` )
自然に囲まれているのでもちろん虫はいますが、そりゃいるよねー、という環境です(´˘` )
スタッフさんたちの適度な距離感も、私には居心地がよかったです(´˘` )
まわりにはなーんにもないので、やることなくて無理っ!と思う人は無理かもしれませんが、ただひたすらのんびりしたい人にはかなりおすすめですっ!(ㅅ´³`)♡
なんなら私はここで働きたい(笑)
.
お隣のコテージの方は連泊されてるご様子。
自転車を持ってきていたようで、颯爽と走って行かれました。
確かに車もほとんど通らないだろうから、気持ちがいいかもっ!
あー、働きたいっ!(笑)
キャンプはハードルが高いけど、自然に囲まれてアウトドアをかじりたい人にもいいと思います。
また来たいですーっ!ヾ(*´∀`*)ノ
旅行記②へと続くヾ(*´∀`*)ノ
コメント